文部科学省「平成27年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞」に当センター協力教員である倉田祥一朗先生が選ばれました。

科学技術に関する研究開発、理解増進等において顕著な成果を収めた者に授与される文部科学省「平成27年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞」に倉田祥一朗先生(センター協力教員、薬学研究科 教授)が選ばれました。表彰式は、4月15日(水曜日)に文部科学省にて行われます。
倉田先生はサイエンス・エンジェル制度の立ち上げと維持にご尽力いただいております。

科学技術賞<理解増進部門>

青少年をはじめ広く国民の科学技術に関する関心及び理解の増進等に寄与し、又は地域において科学技術に関する知識の普及啓発等に寄与する活動を行った個人又はグループ

業績名

サイエンス・エンジェル活動による理系女性研究者の普及啓発

サイエンス・エンジェルとは
サイエンス・エンジェルとは次世代の研究者を目指す中高校生に「女性研究者ってかっこいい!」、
「理系進学って楽しい!」という思いを伝える為に結集した、
東北大学の自然科学系女子大学院生です。
女性研究者のロールモデルとしてセミナーやイベントに参加し、
科学の魅力・研究のおもしろさを伝えています。愛称は「SA(エスエー)」。
普段は宇宙・自然・ロボット・環境・ヒトや動物の身体のしくみなど、
それぞれの専門分野で日々研究をしています。詳細はこちら
倉田先生から

kurataこのたび「サイエンス・エンジェル活動による理系女性研究者の普及啓発」が、文部科学大臣表彰の機会に恵まれましたことは、一重にご関係の皆様のご厚情とご協力のお陰であります。
心より感謝と御礼を申し上げます。
サイエンス・エンジェル活動は、今年で10年目を迎えます。
今後ともどうぞよろしくお力添え下さいますようお願い申し上げます。