【報告】出張セミナー 山形県立山形東高等学校(2016/9/17開催)

【開催日】 2016年9月 17日(土) 13:00-15:00

    4

理工農薬学部等を希望している女子生徒1、2年生を対象として、大学生活をイメージできるよう、理系での大学での学習や研究について講演および(各15分間)およびグループトーク(30-40分間)を行いました。山形県出身者3名を含む4名のSAが実施し、43名の女子生徒が参加しました。

参加したSAの感想

  • SAとしての初めての活動でしたが、これまでの進路選択や研究内容を分かりやすく、そして興味を持ってもらえるように伝えることの難しさを感じました。一緒に参加したSAのプレゼン発表は、とても勉強になりました。また高校生の皆さんは積極的に質問し、研究内容に興味を示してくれて、嬉しかったです。大学生活や様々な進路選択の道を知ってもらえる良い機会になったのではないかと思います。
  • 高校生から頂いた感想を読んで、自分の思いがちゃんと伝わっていることを実感できた。高校生とのディスカッションの際の話の引き出し方については課題が残った。質問をしやすい環境作りについて考えていこうと思う。
  • すでに進路を決めている生徒さんが多かったですが、今回の講演は将来についてもう一度深く考えるきっかけになったのではないかと思います。また、生徒さんと会話をすることで、受験勉強に関する悩み等を解決できて良かったです。
  • 大学生活を振り返ることができたことに加え、他学部の方の話を聞くことができ、非常に良い経験となりました。今回知った他学部の方の話をこれからのSAの活動で活かせていければと思います。当日は高校生と実際に話をして、医・薬・歯学部志望の人の多さに驚きました。今後出張セミナーをする機会があれば、工学部に興味を持ってもらえるような発表内容にしたいと思います。

リンク

2008年度の様子][2009年度の様子][2010年度の様子][2011年度の様子][2012年度の様子][2014年度の様子][2015年度の様子