【開催日】 2016年8月18日(木)13:30‐15:00
2年生を中心とした女子高校生20名に対して講演(20分)およびグループトーク(30分)を行いました。講演では、進路選択の経験、研究内容、研究の魅力、理系学部の卒業後の進路について話しました。
参加したSAの感想
- 生徒さんのほとんどが、まだ進路を決めていなかったので、今回のセミナーで研究者という選択肢があることを教えることができて良かった。グループトークの時間には、進路決定や勉強の仕方の相談を多く受けたので、講演で学部や研究の内容を中心にして良かったと思った。
- 発表においては主に進路決定における自分の実体験と大学生活について発表した。高校生の反応をみると、大学生活特に、大学の授業や夏休みなどの長期休暇について興味がある様だった。研究の話もしたが、反応はいまひとつといった様子であったため、研究についての説明をよりわかり易く、イメージしやすいように改善する必要があると感じた。今回の内容は大学生活について重きを置いて話したが、今後はそれだけでなく、研究の面白さについても深く話し、より興味を持ってもらえるような発表にしたいと思う。