【報告】母校出張セミナー 大阪四天王寺高等学校(2016/9/23開催)

【開催日】 2016年9月23日(金) 15:50-17:20

    

東北大学の紹介や研究内容、研究活動について講演し、理系の研究の面白さを伝え、理系進路選択を応援しました。第一部では、東北大学そのものや学部について,仙台という街の紹介をし、第二部では研究内容大学での生活を紹介、第三部ではグループトークを行いました。2名のSAが実施し、11名の女子生徒が参加しました。

参加したSAの感想

  • 今回の出張セミナー実施にあたり、参加者の多くの進路への考え方によい影響を与えることができてよかったと感じている。特に、東北大は距離的にも遠く、進路の選択肢として入らない、または敬遠されがちなところを興味を持たせることができた点と、生徒の興味のある学科が東北大に存在するということに気付かせることができた点で、セミナーの効果が特にあったといえる。
  • 今回のセミナーは希望制であったこともあり人数はそれほど多くはなかったけれど、とても意欲的な生徒さんばかりでした。皆さんが一生懸命聞いて下さるのでとても話しやすかったと感じました。研究内容に関してとにかく分かりやすくというのを意識して練りに練って発表を行ったところ、面白かった、研究に興味がわいたという感想が寄せられてとても嬉しく思いました。女子校ということもあり女性が理系に進むことはどういうことかというような質問もあり、女性研究者のロールモデルになるというSAとしての目的を果たせたのではないかと感じました。