【日 時】 12月19日(火)15:00~17:00 【会 場】 東北大学片平キャンパス 知の館3階 Lecture Theater 【対 象】 学内限定とし、部局において指導的地位にある者 各1名 ・部局長(都合がつかない場合、代理として副部局長の出席をお願いします。) ・事務(部)長 【資 料】 依頼書 / 企画書 / ポスター
内容
この度平成28 年度科学技術人材育成費補助事業「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(特色型)」に本学の「杜の都女性研究者エンパワーメント推進事業」が採択されました。本事業は、研究環境のダイバーシティを高め、優れた研究成果の創出につなげるため、本学及び地域の特色を踏まえた、女性研究者の活躍推進に向けた目標・行動計画を設定・公表することを要件とし、女性研究者のライフイベント及びワーク・ライフ・バランスに配慮した研究環境の整備や女性研究者の研究力向上のための取組及び女性研究者の積極採用や上位職への積極登用に向けた取組を支援するものです。つきましては、本事業を円滑に推進するため下記日程にてキックオフシンポジウム・第1回管理職セミナーを開催いたします。各部局において指導的地位にある方々(部局長及び事務(部)長)のご出席をお願い申し上げます。
プログラム
15:00 開会挨拶
総長/里見 進
15:05 来賓挨拶
文部科学省科学技術・学術政策局 人材政策課(予定)
15:20 概要説明 「杜の都女性研究者エンパワーメント推進事業(H28~H33)」について
総長特別補佐(男女共同参画担当)・男女共同参画推進センター副センター長・
医学系研究科教授/大隅 典子
15:35 取組紹介 TUMUG支援事業採択者によるポスター発表
15:45 講演1 大学を活性化するための戦略としての女性活躍促進
名古屋大学 副理事、男女共同参画室長、生命農学研究科教授 束村 博子
16:15 講演2 Why Diversity-個人と組織を強くするための戦略
日本アイ・ビー・エム株式会社 人事ダイバーシティ企画担当部長 梅田 恵
16:45 質疑応答
17:00 閉会挨拶
理事/植木 俊哉