【報告】出張セミナー 宮城県立宮城第一高等学校(2016/11/17開催)

【開催日】 2016年11月17日(木) 13:40-14:35

   SONY DSC

ミヤイチキャンパスにおいて、SA6名が大学での研究の内容や大学生活などについて話を行い、生徒の進学意識、学習への意欲をより高める契機を提供しました。理数科1年生79名の生徒は、あらかじめ希望に応じて3班(工学・農学系、薬学系、医療・農学系)に分かれました。1人当たり20分の講演を行い、最後の10分間で質疑応答を行いました。

参加したSAの感想

  • 今回はSAとして二度目の参加だったので、少しずつ高校生の様子を伺いながら話すことができました。高校生の質問も想像していたよりは活発で、高校生の希望に応え、役に立つことができたというやりがいを感じました。
  • 宮城一高の理数科1年生23人を対象に、自分のこれまでの経験から進路選択や大学生活の発表を行った。生徒さん達の真剣に聞いてくれる姿から、進路のことを考えているということが伝わってきた。質疑応答では恥ずかしかったのか、あまり手が挙がらなかったが、将来を考えるきっかけになってもらえればと思った。他のSAの発表は完成度が高く、勉強になったので、自分の今後に生かしたいと思った。

リンク

2007年度の様子][2008年度の様子][2010年度の様子][2011年度の様子][2012年度の様子][2013年度の様子][2014年度の様子][2015年度の様子