【報告】第2回管理職セミナー(2017/6/6開催)

【開催日】 2017年6月6日(火)16:00-17:15
【会 場】 片平さくらホール(片平キャンパス)
【対 象】 本学の管理職(部局長、副部局長、事務部長・事務長ほか、各部局において指導的立場にある方々)
【ちらし】  詳細は、こちら(PDF)から。

平成28年度、文部科学省科学技術人材育成費補助事業「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(特色型)」に本学の「杜の都女性研究者エンパワーメント推進事業」が採択されました。本事業は、研究環境のダイバーシティを高め、優れた研究成果の創出につなげるため、各機関・地域の特色を踏まえた、女性研究者の活躍推進に向けた機関としての目標・行動計画を設定・これを評価することを要件とし、女性研究者のライフイベント及びワーク・ライフ・バランスに配慮した研究環境の整備や女性研究者の研究力向上のための取組及び女性研究者の積極的採用や上位職への積極的登用に向けた取組を支援するものです。
本セミナーでは、田中真美副センター長(医工学研究科/工学研究科 教授)に司会を務めて頂き、本学の「杜の都女性研究者エンパワーメント推進事業」総括責任者である里見進総長から開会挨拶を頂きました。その後、理事・植木俊哉センター長より女性教員の採用促進とダイバーシティ研究環境の実現に向けた支援事業の概要について、藤村維子センター特任講師(URA)より女性教員の採用促進とダイバーシティ研究環境の実現に向けた公募の詳細についてご説明頂きました。質疑応答も行われ、最後に総長特別補佐・大隅典子副センター長(医学系研究科 教授)より閉会挨拶を頂きました。74名の方々にご参加いただきました。