【イベント】平成29年度 杜の都女性研究者エンパワーメント推進事業 電気通信研究所男女共同参画推進セミナー 「ナノ・バイオ融合分野で活躍する女性研究者」(2017/7/28開催)

【イベント】 平成29年度 杜の都女性研究者エンパワーメント推進事業 電気通信研究所男女共同参画推進セミナー
           「ナノ・バイオ融合分野で活躍する女性研究者」
【日  時】 2017年7月28日(金) 15:00 ~ 18:00
【会  場】 東北大学電気通信研究所 ナノ・スピン総合研究棟 4階カンファレンスルーム(片平キャンパス) 
【対  象】 教職員・大学院生・学生         
【ポスター】 詳細は、こちら(PDF)から
【共  催】 情報バイオトロニクス研究会

””
「杜の都女性研究者エンパワーメント推進事業」実施にあたり、ダイバーシティ研究環境実現のための部局等による取組を支援するプログラムへの応募を募集し、平成29年度は電気通信研究所が採択されました。是非ご参加下さい。

内容

本講演会では、多様な人材が活躍できる大学研究環境の実現のための取り組みとして、ナノ・バイオ融合分野の研究を先導している女性研究者に講演していただくことにより、様々なロールモデルを若手教員や大学院生、学部生に紹介することを目的としています。女性教職員や女子学生のみならず、男性教職員や男子学生の聴講を歓迎します。

プログラム

15:00~15:10 開会のご挨拶  平野愛弓
15:10~16:40 玉田 薫先生(九州大学先導化学研究所)
「金属微粒子の多次元自己組織化とその応用」
~休憩~
17:00~18:00 上野 祐子先生(NTT物性科学基礎研究所)
「グラフェンを生体分子インターフェースに用いた蛍
光検出型バイオセンサ」

お問い合わせ

平野 愛弓 (東北大学AIMR/電気通信研究所)
Tel. 022-217-5501
E-mail: ayumi.hirano.a5*tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)