【報告】瀬戸助手「WIE(Women in Engineering) in TOHOKU」にパネリストとして登壇(17/9/29開催)

【日  時】 2017年9月29日(金) 15:00-18:30 
【会  場】 電気通信研究所・本館1階 オープンセミナールーム(片平キャンパス)

IEEE Sendai WIE (Women in Engineering) が設立し、それに伴いSendai WIE キックオフイベント「WIE(Women in Engineering) in TOHOKU」が開催されました。当センター瀬戸文美助手が『テクノロジー分野の女性技術者・研究者の現状と将来』をテーマとしたディスカッションにパネリストとして登壇しました。

プログラム

15:00-15:30  オープニングミーティング
15:40-17:00  パネルディスカッション『テクノロジー分野の女性技術者・研究者の現状と将来』
[パネリスト]
・東北大学男女共同参画推進センターTUMUG 瀬戸(平田)文美 助手
・JC WIE Affinity Group Chair 矢野絵美 氏(リコーITソリューションズ)
・R10 Director Elect 西原明法 氏(東京工業大学・名誉教授)
・Sendai WIE Chair バサビ・チャクラボルティ(岩手県立大学・教授)

[コーディネーター]
・Sendai WIE Vice-Chair 袁巧微(仙台高専・教授)

17:15-18:30  交流パーティ