【報告】第6回TUMUG Café 「え?!朝に熱がー!!! こんな時どうしますか? ~休む? 休まない? 休めない(>_<)!!」(2017/10/19開催)

【日 時】 2017年10月19日(木) 12:00 ~ 13:30
【会 場】 農学研究科総合研究棟1階 大会議室(青葉山新キャンパス K-01)
【参加者】 23名(関係者含む)
【ちらし】  詳細は、こちら(PDF)から。

今回は、病後児保育室「星の子ルーム」より看護師の遠藤典子さんと保育士の吉田沙織さんをお迎えし、星の子ルームの概要や施設紹介、利用方法をご紹介いただきました。「病後児保育室ってどんなところ?」「利用するには何が必要?」「こんなときは利用できるの?」「空き状況は?」といった皆様の疑問にお答えいただきました。今回は男性や赤ちゃん連れでのご参加もあり、お昼ご飯を食べながら、集まった皆様で研究と子育ての両立について有益な情報交換・意見交換を行うことができました。

参加者の声

  • 今まで疑問に思っていたことが聞けて良かったです。病後児保育について周囲で困っている方が居たらすすめようと思いました。
  • 星の子ルーム使用方法がよく分かった。利用する際に必要なものもわかりやすい。
  • とても知りたい情報でためになりました。
  • 利用するための具体的な方法が聞けて良かったです。
  • 気軽に参加できるのがよかったです。
  • 病院内の制度について直接お話を伺うことができ、大変勉強になりました。他の先生方の悩みを共有いただきとても参考になりました。
  • 病後児保育は子育て中の働くママ(パパ)にとってずっと存在する課題の一つだと思いますのでこのような取り組みがあることにまずありがたい。また、今日のように実際の事業内容を利用しうる方への説明はとても効率的だと思います。

リンク

第1回目の様子][第2回目の様子][第3回目の様子][第4回目の様子][第5回目の様子