【公募】第1回東北大学優秀女性研究者賞「紫千代萩賞」(2017/12/18締切) 表彰式・受賞研究発表の日時決定

※表彰式及び受賞研究発表の日時が決まりました。
この度、文部科学省 科学技術人材育成費補助事業ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(特色型)「杜の都女性研究者エンパワーメント推進事業(H28~H33)」における取組の一環として、東北大学優秀女性研究者賞「紫千代萩(むらさきせんだいはぎ)賞」を新たに創設し、応募受付を開始いたしました。ご応募、もしくはお近くに対象の方がいらっしゃいましたら是非ご紹介いただけますと幸いです。

””
趣旨・目的
本賞は、東北大学において優れた研究を展開する女性研究者に対しその活躍を讃えることで、研究意欲の一層の増進に繋げ、世界トップリーダーとなるような女性研究者の育成を目的とします。同時に、本賞の授与により女性研究者の活躍を促進することで、本学の研究環境のダイバーシティを高め、優れた研究成果の創出に繋げることを目的とします。

対象者
本学に所属する女性研究者(准教授・講師・助教の他、研究を職務に含んでいる者。日本学術振興会特別研究員、科学技術振興機構研究員等を含む)。
なお、教授(特任教員を含む)・学生は応募できません。

提出締切日
平成 29 年 12 月18日(月) 17時まで(必着)

専門分野ならびに件数
「人文・社会科学分野」「理学・工学分野」「農学・生命科学分野」「医歯薬学・保健分野」の4分野から各1 名以内。

応募要領・申請書様式
下記Webに掲載の応募要領をよくご確認の上、申請書様式をダウンロードして記入し、ご応募ください。

審査
学内に設置された選考委員会において、候補者の選考を行います。

【日時決定】表彰式及び受賞研究発表
表彰式及び受賞研究発表は、平成30年度3月9日(金)午後に行います。また、受賞研究発表は、管理職セミナーにて行います。
受賞者は必ず表彰式及び発表会に出席し、受賞研究発表を行うものとします。

その他
1.選考結果に対する問い合わせには応じかねます。
2.受賞者の氏名、略歴及び受賞の対象となった研究業績等は公表されますので、予めご承知願います。
3.提出書類に含まれる個人情報は、厳重に管理し、本表彰の事業遂行のためのみに利用します。

賞の名前について・・・
「紫」は本学のスクールカラーであるとともに知性と創造力を象徴する高貴な色であり、
「千代」は城下町が開かれる前の仙台の旧表記であるとともに、大変長い年月のことを指し、
「萩」本学のロゴマークにも使われている仙台を象徴する植物です。
これらより、仙台にあって千代にも続く知と創造をもたらすという願いを込めて、本賞に「紫千代萩」を名付けました。

お問い合わせ
男女共同参画推進センター
TEL :022-217-6092
E-mail: sokushin@tumug.tohoku.ac.jp(@を半角にして)