【開催日】 2018年3月9日(金)14:30-16:50 【会 場】 知の館3階(片平キャンパス) 【対 象】 本学の管理職(部局長、副部局長、事務部長・事務長ほか、各部局において指導的立場にある方々) 【参加人数】54名(関係者含まず) 【ちらし】 詳細は、こちら(PDF)から。
















管理職を対象に、ダイバーシティ推進にかかる意識醸成を目的としたセミナーを開催しました。セ ミナーでは田中真美副センター長(医工学研究科/工学研究科 教授)が司会を務め、はじめに「杜の都女性研究者エンパワーメント推進事業」総括責任者である里見進総長から開会挨拶がありました。その後、立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科教授の萩原なつ子氏より、特別講演「『ガラスの地下室』&『ガラスの天井』からの脱却を目指して」がありました。その後、永次史副セン ター長(多元物質科学研究所 教授)より、今年度スタートした女性研究者採用促進事業の採択部局の紹介があり、部局長ら3名による報告がありました。さらに、藤村維子センター特任講師(URA)より女性教員の採用促進とダイバーシティ研究環境の実現に向けた来年度の公募概要について説明がありました。最後に、第1回東北大学優秀女性研究者賞「紫千代萩賞」の4名の受賞者による研究紹介がありました。