【日 時】 10月23日(火)10:00-17:00、10月24日(水)10:00-12:30 【会 場】 仙台国際センター 【ちらし】 ちらしは、こちら(PDF)から。
宮城県では、女性活躍の流れを加速し、各界各層の皆様の連携や新たな取組へ踏み出すための大きなステップとして、フォーラム「WIT2018宮城」を開催いたします。
10月23日(火)14:20-15:05「分科会2 理系女性の未来を考える」では、モデレーター兼パネリストとして大隅典子センター長が登壇し、理系女子の今後の未来について、ロールモデルとなる登壇者と共に、仕事・働き方・生き方について討議します。元東北大学サイエンス・エンジェルの丸山美帆子氏もパネリストとして登壇します。是非、ご参加下さい。
10月23日(火)14:20-15:05「分科会2 理系女性の未来を考える」
モデレーター兼パネリスト
大隅 典子東北大学副学長(広報・共同参画担当/男女共同参画推進センター長)
パネリスト
山田 理恵氏(東北電子産業株式会社 代表取締役)
海内 美和氏(海内工業株式会社 代表取締役社長)
丸山 美帆子氏(大阪大学大学院工学研究科 日本学術振興会特別研究員(RPD)/京都府立大学大学院生命環境科学科 特任講師)
参加方法
下記サイトより、事前にご登録下さい。
「WIT2018宮城」特設サイトは、こちらから。