【報告】東北大学サイエンスカフェ「がんは、何から出来てるの?」(2018/10/26開催)

【日 時】 2018年10月26日(金) 18:00 ~ 19:45
【会 場】 仙台メディアテーク1階 オープンスクエア
【対 象】 どなたでも無料でご参加いただけます。
【ちらし】  詳細は、こちら(PDF)から。

参加型トークイベント「東北大学サイエンスカフェ」に、ファシリテーターとしてサイエンス・エンジェル8名が参加しました。今回のテーマ「がんは、何から出来てるの?」について、沢柳フェローである中山啓子教授(医学系研究科)にお話いただき、その後多くの市民の皆様と当テーマについて自由闊達な意見交換を行いました。

参加SAの声

  • 複数の人々の意見を調整する力が身につきました。10人グループでのディスカッションということもあり、様々な意見が寄せられ、中には対立する意見が出る場面もありました。そのような場合には、両方の意見に共通する考えを私から提示し、どちらの意見もよい考えであることを伝えるように心がけました。そのように行った結果、円滑に議論は進み多くの意見を取り入れたディスカッションとなりました。
  • 全体をまとめる力が見についたと思います。お客さんの中には自分の話ばかりする人や話し合いの議題からそれて別の話をし始める人がいました。それを解決するために他の人にも話を振ったり、議題に戻すように話したりしました。またその話し合いをファシリテーターがみんなに発表するので話し合った意見をまとめる力も付きました。
  • がん検診の受診率向上というディスカッションのテーマでは、私自身の仕事に直結する内容であったため、とても興味深く、グループ内でもこれまで考えたことのないようなアイディアも出て、大変参考になりました。