【日 時】 6月14日(金)13:00~15:30 【会 場】 南総合研究棟2(材料・物性総合研究棟Ⅰ)大会議室(片平キャンパス) 【対 象】 学生・大学院生、研究者 【ポスター】 ポスターは、こちら(PDF)から。 【参加者数】 72名(関係者含む)








東北大学の「杜の都女性研究者エンパワーメント推進事業」では、研究環境のダイバーシティを高め、優れた研究成果の創出につなげるために、次世代の女性研究者育成と女性研究者の研究力向上のための取組を支援しています。
今回は、第1回スキルアップセミナー「プレゼンを美しく魅せる 科学を分かりやすく伝えるためのビジュアル作成講座」を開催しました。永次 史 副センター長(多元物質科学研究所 教授)より開会挨拶を頂き、「難しい分野を、分かり易く、美しく」をモットーにサイエンスアートや科学情報の可視化に取り組まれている佐藤暁子先生に、ご自身の取組や研究の概要をイラストを用いて伝える『グラフィカルアブストラクト』をプレゼンテーションに活かすポイントについてご講演いただくとともに、Adobe Illustratorを用いた作画実習を行っていただきました。
参加者の声
- 実際の事例の具体的な話を通じて、「科学を伝える」上での難しさがいままで考えたこともなかったような点にあり得ることに気づかされた。
- 研究者と異なる科学の見方を知ることができ、気づきの多い講演でした。
- イラストレーター作画でのちょっとしたコツを教えてくださって、これまでに使いこなせていなかったツールを学ぶことができて大変有意義でした。すぐにでも自身の図に活かそうと思います。
- 実践的な内容で1時間でも達成感のある構成になっていた。