【イベント】第2回スキルアップセミナー「プレゼンを制する者が研究を制す!プレゼンする際に役立つ デザインの基本」(2019/10/31開催)

【日  時】 2019年10月31日(木) 13:00 ~ 14:30
【会  場】 金属材料研究所 2号館1階講堂(⽚平キャンパス)
【対   象】 本学または全国ダイバーシティネットワーク東北ブロック参画機関に所属する教職員、学生・大学院生
             岩手大、仙台高専、東北大、福島県立医科大、山形県立米沢栄養大、山形大、宮城大
【ポスター】  ポスターは、こちら(PDF)から。

””
東北大学の「杜の都女性研究者エンパワーメント推進事業」では、研究環境のダイバーシティを高め、優れた研究成果の創出につなげるために、次世代の女性研究者育成と女性研究者の研究力向上のための取組を支援しています。
今回も第1回に引き続き、「難しい分野を、分かり易く、美しく」をモットーにサイエンスアートや科学情報の可視化に取り組まれている佐藤暁子先生を講師にお迎えし、研究者や学生が実践的に活用可能な「ポスターや口頭発表の資料作成の際に知っていると便利なデザインの技術」についてご講演いただきます。皆様のご参加をお待ちしています。

講 師

佐藤 暁子 先生 (女子美術大学・特任准教授)

女子美術大学デザイン科を卒業後、CGデザイナーとして、テレビ番組のオープニングムービーや、エンターテインメント系のコンテンツ制作を手掛ける。その後、女子美術大学メディアアート学科の助手を経て、東京大学生産技術研究所竹内昌治研究室にて専属デザイナーとして勤務、生命科学や工学、医療等の知識や情報をイラストや3DCGを使って可視化し、「難しい分野を、分かり易く、美しく」をモットーにアートとデザインの力で科学分野の研究者と社会の人々を繋いでいる。2019年4月より現職。

申込方法

当日参加も受け付けますが、会場準備の都合上、10月25日(金)までに参加登録フォームからの事前登録にご協力ください。
※参加者多数の場合、事前登録の方を優先して案内する旨ご了承ください。

主催・問い合わせ先:男女共同参画推進センター