【イベント】東北大学男女共同参画セミナー「研究者ってなに?「SA OG」編」(2020/02/15開催)

【日  時】 2020年2月15日(土)13:30 ~ 15:30
【会  場】 流体科学研究所 G・COE棟 セミナー室 (片平キャンパス)
【対  象】 学部学生・大学院生、中高生およびその保護者、その他東北大学サイエンス・エンジェルに興味のある方
【ポスター】 詳細は、こちら(PDF)から

本学サイエンス・エンジェルOG2名による講演と、サイエンス・エンジェル活動の概要・活動紹介を行います。性別問わず、学部学生・大学院生や中高生、保護者の方はもちろん、サイエンス・エンジェルやその活動に興味のある方、お待ちしております!

概要

本セミナーでは本学の自然科学系の大学院博士後期課程を修了後、研究職として社会で活躍する若手の女性研究者から、ご自身の研究内容や日常生活、ワークライフバランスなどをお話しいただくことで、理系進路や研究職の実際や魅力について伝えていただきます。また、講演いただく女性研究者が本学に在学中に活動していた「東北大学サイエンス・エンジェル」について、その概要と活動内容を紹介いたします。また講演終了後には講演者とのグループトークや、東北大学サイエンス・エンジェルの活動内容を体験する機会を設けます。

本セミナーを「ちょっと未来の自分」の姿を考えるきっかけにしてみませんか? 多数の皆さまのご参加をお待ちしております。

プログラム

13:30-13:35 開会挨拶 田中 真美(東北大学男女共同参画推進センター 副センター長、医工学研究科/工学研究科 教授)
13:35-13:40 SA概要紹介
13:40-14:05 講演1 「それぞれの共存をめざして ~自然環境と人間社会、研究と家庭~」 長濱 祐美 氏(茨城県霞ケ浦環境科学センター・技師(任期付研究員))
14:05-14:30 講演2 「未知なる世界を追い求めて ~日本とフランス、アカデミアと産業界~」 小澤 友美 氏(株式会社ビービット・機械学習エンジニア)
14:30-14:40 休憩
14:40-15:10 東北大学サイエンス・エンジェルによる活動内容の紹介
15:10-15:25 フリーディスカッション
15:25-15:30 閉会挨拶 田中 真美(東北大学男女共同参画推進センター 副センター長、医工学研究科/ 工学研究科 教授)

セミナー終了後に同会場にて、本年度にSAが実施した科学体験プログラムの体験会を開催いたします。東北大学サイエンス・エンジェルの活動に興味のある方の参加をお待ちしております。

申込方法

当日参加も可能ですが会場準備の都合上、下記申込フォームからの事前登録にご協力ください。
申込フォームはこちらから。