【ご案内】新型コロナウイルス対策情報共有企画『「Stay Home!」女性研究者たちはどうしている?!』への投稿のお願い

新型コロナウイルス感染拡大の影響で、私たちの生活は一変しています。

女性研究者たちの在宅ワーク&在宅子供教育の工夫点などの情報を共有し、研究者の方にも他業種の方にも役立てていただくことを目的に、全国ダイバーシティネットワークウェブサイトOPENeDにて、新コーナー『「Stay Home!」女性研究者たちはどうしている?!』がスタートしました。

このコーナーでは、新型コロナウイルスを巡り、女性研究者の皆様がどのように対応されているのかという投稿を募集しています。ぜひ、ご投稿ください。また、お近くに対象の方がいらっしゃいましたら、このサイトをご紹介いただけますようお願い申し上げます。

趣旨

新型コロナウイルスの影響で、全ての方がそれぞれに影響を受けられていると思います。在宅ワークに移行せざるを得なくなった方、在宅ワーク+子供の教育をこなすことになった方々がたくさんいらっしゃると思いますが、馴染みのない勤務スタイルにどうしたらいいか呆然としてしまっている方も多いかと思います。

在宅ワークをリズミカルにやっていく工夫、子供たちの教育をうまく進めていく工夫、食事の準備の工夫など、女性研究者である皆様の生活の中での工夫について、ぜひご投稿をお願いいたします。

個人情報を伴う内容と予測されますので匿名掲載になりますが、とにかく知恵を出し合い、分野を超えた働くママ達と、信頼できる工夫点や情報を共有する場所にしたいと思っています。

ご投稿にご協力いただける方は、下記のお問い合わせ先にご連絡ください。皆様のお知恵を、どうぞお貸しください。

お問い合わせ先

全国ダイバーシティネットワークプラットフォーム事務局(大阪大学男女協働推進センター内)
E-mail: info■opened.network(メール送信時には、■を@に変換してご利用ください。)