【ご案内】在札幌米国総領事館オンラインセミナー「Women in STEM:リケジョ のキャリアを考える」(2020/10/1オンライン開催)

【日  時】 10月1日(木)19:00-20:10
【実施方法】 ZOOMウェビナー ※事前登録が必要です。
【定  員】 100名
【対  象】 将来のキャリアを考える女子学生のみなさん、高校生、保護者
【ポスター】 詳細は、こちら(PDF)から。
【備  考】 参加無料 ※先着100名(100名を超えると登録できなくなります)

””

在札幌米国総領事館主催のオンラインセミナー「Women in STEM:リケジョ のキャリアを考える」に、当センター協力教員である高橋さやか特任助教(生命科学研究科)が登壇します。ぜひご参加ください。

プログラム名

在札幌米国総領事館オンラインセミナー
「Woman in STEM:リケジョのキャリアを考える」

概要

米国女性のTEDトークビデオと, 大学院研究支援者、起業家、女性支援者らのパネルディスカッション(日本語)
実は理系分野に限らず全ての女性に聞いてほしいこと!

日米両国ともまだまだSTEM(Science, Technology, Engineering, Mathematics)と呼ばれる理系分野で働く女性は多くありません。 生物、化学、医療、工学、建築、ITなど様々なSTEMの分野で女性の視点、発想は大いに期待されます。なぜ女性が少ないのか、どうすれば理系女性のさらなる活躍を支援できるのか、女性はどう仕事に向き合うべきか。米国でコンピュータープログラミング教室を始めて女子学生たちを見てきた女性の話を聞き、パネリストの先輩諸氏からもお話ししてもらいます。 就職、転職、起業、現在そして将来のキャリアを考える女性の皆さん、ぜひお気軽にご参加下さい。

参加申込

下記URLまたはポスターのQRコードから登録して下さい
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_XfwiqZSWRoqFPYk6hiL42A
ご登録いただいた皆様に、Zoomのログイン情報をお送りします。

パネリスト(登壇順)

◇長堀紀子氏 北海道大学人材育成本部ダイバーシティ研究環境推進室 特任教授 「女性研究者の現状」
◇高橋さやか氏 東北大学大学院生命科学研究科 広報室 特任助教 「米国務省IVLP”Women in STEM”プログラム参加報告」
◇吉谷 愛氏 フロイデ株式会社 代表取締役社長 「起業からITプロフェッショナル集団を目指して」
◇菅原亜都子氏 (公財)さっぽろ青少年女性活動協会 市民参画課 係長 「女性支援の現場から」

ご挨拶

アンドリュー・リー総領事 在札幌米国総領事館

主催

在札幌米国総領事館

共催

北海道大学人材育成本部ダイバーシティ研究環境推進室

協力

フロイデ株式会社 コラボなみらい

問い合わせ

在札幌米国総領事館
Mail:  terashitayx*America.gov(*を@にして送信してください。)