【報告】出張セミナー 宮城県宮城第一高等学校(2020/11/12オンライン開催)

【日  時】 2020年11月12日(木) 15:20-16:05
【開催方法】 オンライン
【参加者数】 高校1年生 80名、SA 6名

「ミヤイチ☆キャンパスI」において、理数科1年生(80名)を対象に6名のサイエンス・エンジェル(SA)がそれぞれの研究内容や進路選択についてのショートプレゼンテーションを行いました。オンライン開催となった今年度は、ビデオ会議アプリを用いて交流を行いました。3グループに分かれ、各グループ、SA2名ずつが詳しい研究内容や研究科ごとの入試制度・大学生活などについて質疑応答を行い、生徒の進学意識、学習への意欲をより高める契機を提供しました。

参加した高校生の声

  • 自分の進路は自分が決めるというのが一番心に残った。周りに左右されず自分がしたいことを達成するためにしなければいけないことをこれからやっていきたい。
  • 今まで学んできたことを応用して、現在実際にある問題を解決するのに活かすというものの具体例を今回見ることができました。私が今興味があるものがどのように社会に活かせるかを具体的に考えていきたいなと思いました。
  • コロナ禍の中、オープンキャンパスなどに行けず、大学の情報がなかなか集まりませんでしたが、SA さん達のお話を聞き、大学について知ることができました。自分の行きたい道に行けるように日々努力していきます。
  • 自分の興味のあること、得意な事をもっとつきつめて進路を決める際に後悔をしないように今を一生懸命過ごして行きたいと感じた。
  • 中国から日本に来てまでも将来のために勉強するという熱意を感じ、わたしも進路を決める時にはあまり地域を絞らずに考えたいと思いました。

参加SAの声

  • オンラインで発表するのは初めてだったので緊張しましたが、接続不良もなく無事に終えることができました。宮城第一高等学校の先生方が、SA側にも高校生の様子やスライドの投影状況が見えるように工夫してくださったので、オンラインであっても教室の雰囲気が伝わってきました。

2007年度の様子][2008年度の様子][2010年度の様子][2011年度の様子][2012年度の様子][2013年度の様子][2014年度の様子
2015年度の様子][2016年度の様子][2017年度の様子][2018年度の様子][2019年度の様子