【日 時】 2021年1月27日(水)13:30-15:45 【開催方法】 オンライン(Zoom) 【対 象】 本学または全国ダイバーシティネットワーク東北ブロック参画機関に所属する教職員、学生・大学院生 【ポスター】 ポスターは、こちら(PDF)から。

東北大学の「杜の都女性研究者エンパワーメント推進事業」では、研究環境のダイバーシティを高め、優れた研究成果の創出につなげるために、次世代の女性研究者育成と女性研究者の研究力向上のための取組を支援しています。
今回は、「第2回スキルアップセミナー~英語科学論文の書き方と英語プレゼンテーションのコツ~」を開催しました。長年英語論文の校閲に携わり著書も数多く出版されている野口ジュディ―津多江氏をお迎えし、英語科学論文を執筆する際のポイント、英語による科学発表時の準備方法などを解説していただきました。前半では文法について、後半では発音についてご講演いただきました。105名の方々にご参加いただきました。
参加者の声
- ライティングとスピーキング両方の面で大変勉強になりました。
- 内容の構成もとても分かりやすく、また、先生の発音もとてもきれいだったので、その点も参考になりました。ありがとうございました。
- 英語論文の作成とは、相手とのコミュニケーションなのだとあらためて考えさせられました。また、いろいろな便利サイトを教えていただき、今後活用していきたい。
- 論理的かつ具体的であり、実際のライティングやプレゼンテーションにすぐに活かせるtipsと、普段からの勉強の仕方のtipsを両方聴けてとても勉強になりました。
- 対面形式の講演ではなくオンライン形式であったのが良かったと思います。音声も聞き取りやすく、音量の調整もでき、聴講中に資料の参照や先生が示されたWebサイトなどへのアクセスも目前のPCで即座にできました。ご講演内容もとても勉強になりました。