当センター発行物に掲載したコラムをご紹介します。
【ご案内】2022年度 東北大学優秀女性研究者賞「紫千代萩賞」受賞者決定
受賞者紹介 平成29年度より杜の都女性研究者エンパワーメント推進事業の一環として、東北大学優秀女性研究者賞「紫千代萩賞」を創設しました。第6回となる今年度は、人文・社会科学分野、理学・工学分野、農学・生命科学分野の3分野... 続きを読む »
【コラム】2021年度 東北大学優秀女性研究者賞「紫千代萩賞」受賞者4名のコラムを掲載しました。
受賞者コラム 東北大学の各研究機関で活躍する女性研究者として、東北大学優秀女性研究者賞「紫千代萩賞」を受賞した4名の先生をご紹介します。自身の研究内容や今後の研究の展望などを紹介することで、分野を越えた女性研究者のネット... 続きを読む »
【ご案内】2021年度 東北大学優秀女性研究者賞「紫千代萩賞」受賞者決定
受賞者紹介 平成29年度より杜の都女性研究者エンパワーメント推進事業の一環として、東北大学優秀女性研究者賞「紫千代萩賞」を創設しました。第5回となる今年度は、人文・社会科学分野、理学・工学分野、農学・生命科学分野、医歯薬... 続きを読む »
【コラム】2020年度 東北大学優秀女性研究者賞「紫千代萩賞」受賞者4名のコラムを掲載しました。
受賞者コラム 東北大学の各研究機関で活躍する女性研究者として、東北大学優秀女性研究者賞「紫千代萩賞」を受賞した4名の先生をご紹介します。自身の研究内容や今後の研究の展望などを紹介することで、分野を越えた女性研究者のネット... 続きを読む »
【コラム】2019年度 東北大学優秀女性研究者賞「紫千代萩賞」受賞者4名のコラムを掲載しました。
受賞者コラム 東北大学の各研究機関で活躍する女性研究者として、東北大学優秀女性研究者賞「紫千代萩賞」を受賞した4名の先生をご紹介します。自身の研究内容や今後の研究の展望などを紹介することで、分野を越えた女性研究者のネット... 続きを読む »
【コラム】平成30年度 東北大学優秀女性研究者賞「紫千代萩賞」受賞者4名のコラムを掲載しました。
受賞者コラム 東北大学の各研究機関で活躍する女性研究者として、東北大学優秀女性研究者賞「紫千代萩賞」を受賞した4名の先生をご紹介します。自身の研究内容や今後の研究の展望などを紹介することで、分野を越えた女性研究者のネット... 続きを読む »
【コラム】平成29年度 東北大学優秀女性研究者賞「紫千代萩賞」受賞者4名のコラムを掲載しました。
受賞者コラム 東北大学の各研究機関で活躍する女性研究者として、東北大学優秀女性研究者賞「紫千代萩賞」を受賞した4名の先生をご紹介します。自身の研究内容や今後の研究の展望などを紹介することで、分野を越えた女性研究者のネット... 続きを読む »
【コラム】 いつまで子育て真っ最中?
梅津 理恵[金属材料研究所 准教授]
【コラム】 自信がないのは 当たり前
鈴木 杏奈 [流体科学研究所 助教]
【コラム】 研究と子育てと
内田 克哉 [情報科学研究科システム情報科学専攻 情報生物学分野 助教]
【コラム】 男女ともに考える育児と介護
吉沢 豊予子 [医学系研究科 保健学専攻 教授]
【コラム】 子連れ出張・子連れ懇親会
米澤 千夏 [農学研究科 資源生物科学専攻 准教授]
【コラム】 アベノミクス「新・三本の矢」は、男女共同参画でこそ実現される。
吉田 浩 [経済学研究科 教授]
【コラム】 ワークライフバランス
鈴木(升谷)敦子 [環境科学研究科 自然共生システム学講座 助教]
【コラム】 リーダーの育成
才田 いずみ[文学研究科 日本語教育学講座 教授]
【コラム】 支援要員制度を利用して
金子 美華 [医学系研究科 地域イノベーション分野 准教授]
【コラム】 リーダーになりませんか
栗原 和枝[原子分子材料科学高等研究機構 (WPI-AIMR) 教授・主任研究者 多元物質科学研究所 ナノ界面化学研究分野 教授]
- 2010年~2013年までの女性研究者コラムは、こちらから。