世界トップリーダーとなるような広い学問領域を見渡せる女性リーダーの育成を目的として、研究スキルアップにつながる、学会等への参加経費(旅費・参加費・論文校閲費等)の支援を行います。また、女性教授の方々に「沢柳フェロー」としてご協力をいただき、女性研究者を対象としたセミナーや交流会を実施する等して女性リーダー育成を推進しています。

平成29年度 支援事業募集実施プログラム
(TUMUG支援事業・杜の都女性研究者エンパワーメント推進事業)
各プログラムの詳細については下記公募要領をご覧ください。
リーダー研究支援要員
大学から事務補佐員を派遣(週1~2日)
スタートアップ研究費
1年目100万円、2年目50万円の研究費を支援
研究スキルアップ経費
会議・シンポジウム等の旅費支援
開催地が海外:上限30万円、国内:上限15万円
「科学研究費助成事業」フォローアップ
科学研究費助成事業に応募したものの不採択となった研究課題について、当該研究費の一部を支援
上限50万円(海外出張旅費は支援対象外)
※挑戦的萌芽研究について、平成29年度は交付内定が7月中旬になっております。事前に本プログラムにも申請は可能ですが、採択人数に限りがある旨ご留意ください。
国際学術論文作成のための英文校閲費用補助
国際学術誌への論文投稿のための英文校閲費用を補助
<支援事業募集実施プログラムお問い合わせ>
各部局総務担当係までお問い合わせください。※部局内での締切にご注意ください。